QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
みじんこあっくん
みじんこあっくん
ゆうこそよらっしゃいました
普段のミリネタはTwitterで展開しております。

本職は諸国漫遊(コロナで仕事ナイ)
人生帽振れモード
彼女オネシャス
愛車はスバル・レガシィB4のマニアック仕様“tS”。
海上自衛隊に愛着があるので海自装備でサバゲしております

ご用の方は
「オーナーへメッセージ」機能か、ツイのDMからどうぞ。
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2021年04月16日

【開催中止】元海上自衛隊陸警隊のスゴい人による初心者向けタクティカルトレーニング講習会 開催します!

5月23日開催予定のタクトレ会に参加予定の皆様、
ならびに参加「興味あり」として予定調整をしていただきました皆様へ

【お知らせとお詫び】

 5月23日(日)に開催を予定し、参加者を募集していたトレーニング会につきましては、開催20日前の時点で開催可能な参加者の確保ができなかったため、運営費用の捻出が困難なため、検討の結果
やむなく「開催中止」とさせていただくことを決定いたしました。
講師のnineさま、
会場として貸切予約をさせていただきましたNo.9さま、
参加申し込みをしていただきました各位、
またご検討のうえお仕事などの調整をしていただきました皆様には、
たいへんご迷惑をおかけいたすこととなり、申し訳ございません。

なお、ベーシックトレーニングを中止としましたため、以後の実施計画等につきましても再度検討いたすため、いったん白紙とさせていただきます。
たいへん申し訳ございませんが、なにとぞご了承をお願いいたします。



--------------------------------------------------------------------
以下は公開時のアーカイブです。
--------------------------------------------------------------------



元海上自衛隊陸警隊のスゴい人、nine氏によるタクティカルトレーニング講習会を、今年も全3回の予定にて実施いたします。
これからサバゲーを始める方・CQBにチャレンジしたい方・
昨年ご参加の皆様の復習・反復演練に!
ご参加お待ちしております!




【2021年度 開催予定】

第一弾(5月23日開催決定)
「初心者向け基礎講習会」
 →どなたでもご参加いただけます。全く初めての方もOK!

第二弾(10月予定)
基礎講習受講者向け「ステップアップメニュー」
 →初心者向け講習からステップアップ!
*初心者向け講習受講者・CQB経験者・昨年度参加者向け

第三弾(12月予定)
ツーマンセル特化型講習会
 →仲間と!カップル(ウラヤマ)と!夫婦と(ウラヤマ)!連携強化のヒント教えます!
*基本2人参加推奨ですが、お一人参加でもOKなように段取りします!こちらは基礎講習会の参加は不問です。


昨年開催しました講習会の好評を受けまして、
今年もnine氏によるタクティカルトレーニング会を企画いたしました。
自衛隊合わせ・海デジ合わせでの撮影会も行います♪


講習は、
基本的な銃の扱い・ガンハンドリングから移動、各個戦闘要領を習得したら、いよいよ近接戦を想定した分隊戦闘の要領へと移行しつつ、1日かけて基礎的なタクティカルトレーニングを行います。
習熟度を確認したら、ラストにミニゲームも!
1日盛りだくさんの内容でお楽しみいただきます。

初心者歓迎!レンタル装備貸出可(要事前登録)!
女性大歓迎!(講師はイケメン!w)
もちろん経験者にも納得の濃い内容です。

時に真剣さも必要ですが、たっぷり楽しんじゃいましょう(・∀・)



【指導教官 nine氏】



NINE(ナイン) 37歳

元海上自衛官。護衛艦勤務(射撃員)、教育隊陸警教官、特修科警備課程履修ののち、第11次海賊対処行動に参加(護衛艦むらさめ射撃員)。その後、陸警隊警備対処班指導官として陸上自衛隊、米海軍憲兵隊等と訓練を重ねる。
また、田村装備開発CQB訓練参加、SWTタクティカルトレーニングにてハンドガン、ライフル、ローライト、応急救護、部隊行動コース等を履修。


【陸警隊、警備対処班とは?】



「陸警隊(りくけいたい)」は、海上自衛隊において基地の警備や隊内規律の維持を目的に設置された、各地方隊の警備隊に置かれた警備実施部隊(隊内の司法警察業務を行う「警務隊」とは別組織)です。
陸警隊内では様々な班に分かれ仕事を分担しますが、特に基地の治安を脅かす賊、ゲリラ等に対する制圧・確保が主任務の陸警隊屈指の精鋭が「警備対処班」です。



【講習内容】
詳細講習要綱等は参加者へ別途示達予定。



初心者の方にも分かりやすく、
個人訓練(銃の扱いや構え方、行動要領、索敵方法)、
分隊訓練(数名単位の分隊による行動、戦闘要領)
などを、海上自衛隊教育隊で新隊員を指導したキャリアを持つ講師が丁寧にトレーニングいたします。
※もちろん経験者にも濃い内容で準備しております!


【日時】
2021年5月23日(日曜日) ※雨天中止
 フィールドオープン    0730
 講習(ブリーフィング)開始 0900
 終了(予定)       1700


【会場】
サバイバルゲームNO9
CQBフィールド「ミッドタウン」 様

千葉県印西市岩戸2517-1









【募集定員】
おおよそ20名
(予定人数に達しましたら募集を締め切ります)

経験、男女の別は不問です!


【参加費】
おひとり様 6,000円
(フィールド代実費3,000円+講習料&運営費3,000円)
*人数が増えた場合、参加費は減額(当日ご返金)の予定です。
別途、
昼食(カレーライス)希望の方 500円
レンタル装備希望の方 装備に応じて
 レンタル品詳細→https://www.no9-co.jp/rental.html
がかかります。


【当日準備物件】
当日はBB弾を使用した標的射撃、ゲームも実施しますので通常のサバゲー装備をご用意ください。
・エアガン(電動かガスブローバックのアサルトライフル推奨)
・バイオBB弾(0.25g弾までを想定しております)
・個人装備(特に制限なし。海自デジタル迷彩歓迎!)
・講師が識別するため、戦闘服等でHNや氏名を書いたネームのある方は着用お願いします。ない方は当日ガムテープに書いて貼り付けていただきます。
・アイウェア(アイウェアのない方はフィールド内には入れません)
・マガジン2~3本(あればなお良し)
・弾帯、弾入れ、ダンプポーチ(装填・抜弾要領の講習に使いますのでお持ちの方はご持参ください)

※装備の不足している方はレンタルもございます(要事前予約)
詳しくはフィールド様HP
https://www.no9-co.jp/rental.html

・常備薬、救急品
・健康保険証
・昼食(フィールド様にてカレーライスあり・500円)
・おやつは無制限
・当日、レジャー保険に加入していただきます(手続きと保険料支払いは主催が行います)


【その他示達事項】
☆重要事項!☆
「参加する」を押した方は、主催からの連絡はTwitterのDM機能を用いて連絡送信いたしますので、必ず主催者「あっくん(@mijinko171)」をフォローしてください!
3日たっても送信不能の状態の場合は、参加意思なしとみなし、参加者より削除いたします。
(連絡が取れない以上やむを得ない措置です。ご了承ください)

★Twitter外の方★
主催(あっくん)のミリブロより「オーナーへメッセージ」機能を使ってご連絡ください。


【主催】お問い合わせはコチラ
あっくん(@mijinko171)
ちょんまげインプ(@gc8wrx_ra)
  
Posted by みじんこあっくん at 10:41Comments(1)NINE Tactical

2021年02月27日

【アームズマガジンからお越しの皆様へ】NINE Tactical とは?

【アームズマガジンよりお越しいただいた皆様へ】


◆“NINE Tactical” って?



“NINE Tactical”とは、
元海上自衛隊陸警隊の警備対処班に所属していたnine氏による初心者向けタクティカルトレーニングを、
主催者であるあっくんが「勝手につけた名称」ですw *ご本人の了承は得ております。

もともとは、主催者がnine氏にお世話になる機会があったご縁で「nine氏の活動を広めたい」という思いから、
・これからサバゲーを始める方
・CQBをはじめてみたい方
向けのトレーニングを開催させていただいております。

タクティカルトレーニングにも様々な内容があり、非常にレベルの高い訓練もたくさんありますが、
限られた時間内ではできることは限られますし、一度だけのトレーニングではなかなか身につきにくいのが実情です。
そこで、”NINE Tactical”では特に「初めての方でも分かりやすいベーシックなトレーニングを繰り返し実施」することで、反復演練しながら確実に身につくようにプログラムを組んでおります。
ご自身が磨いた技術だけでなく、教育隊で実際に初めて銃を手にした新隊員を指導した経験があるnine氏だからできる、分かりやすい内容をご提供しております。

過去の開催トレーニングにつきましては、
こちらのブログをご参照ください。



◆nine氏について


NINE(ナイン) 37歳

元海上自衛官。
護衛艦勤務(射撃員)、教育隊陸警教官、特修科警備課程履修ののち、第11次海賊対処行動に参加(護衛艦むらさめ射撃員)。
その後、陸警隊警備対処班員として陸上自衛隊、米海軍憲兵隊等と訓練を重ねる。
また、田村装備開発CQB訓練参加、SWTタクティカルトレーニングにてハンドガン、ライフル、ローライト、応急救護、部隊行動コース等を履修。



◆今後の予定について

“NINE Tactical”のトレーニング会は今年も春ごろより、主に千葉県内のフィールド様にて開催を予定しております。
(花粉が落ち着いたころに…w)
開催予告はTwitter・こちらのブログ・ツイプラにて告知いたします。



◆nine氏の出張指導をご希望される方へ

基本的にはnine氏と直接交渉していただく形となります。ご本人のTwitterよりDM機能をお使いください。
連絡手段がない方へは、当方よりお取次も可能です。
(よく誤解されますが私はエージェントやマネージャーではありませんので取次のみですw)

ブログトップより、「オーナーへメッセージ」機能をご利用ください。
折り返しご連絡差し上げますが、数日お待ちいただくこともございますので予めご了承くださいませ。




  
Posted by みじんこあっくん at 00:00Comments(0)NINE Tactical

2021年02月26日

【自己紹介】改めまして、あっくんです。

改めまして、「あっくんの別荘」へようこそ

作者のあっくんです。




これまでは、長いこと自分で開設したホームページ上で情報を展開しておりました。
はじめてホームページを開いたのは、世代的に言えば、当時のOSがWindows98の時代です。
いまみたいに常時接続ではなく、アナログ回線でピーゴロゴロ言わせて接続しておりました。
そのような時代に、初めて買ったPC“IBM Aptiva”の付属ソフトだったホームページ・ビルダーを使いHTMLの勉強を兼ねて自分のホームページを開設したのがネットとの生活の始まりです。

ホームページ上では、大きく分けて
自分の話(自分のことあれこれ)
吹奏楽の話(小学校からずっと続けてきた吹奏楽と打楽器について)
クルマの話
自衛隊の話
を主軸としてネタを展開しておりました。
のち、それが結構アクセスが伸びまして、自衛隊ネタだけ独立してジオシティーズへ移転。
このホームページは途中からネタ切れや情報の陳腐化、はたまた保全上の事情などにより更新が途絶え末期は放置状態でしたが
ジオシティーズの終了まで開設しておりました。

その後、周りから進められてTwitterを開設しましたが、
ここで出会った方々との交流により、ミリ垢と化していくことになりました。
これにより、現在は
プライベートは「Facebook」(友人のみ)
車ねたは「みんカラ」(公開)
そしてミリネタを「Twitter」(垂れ流し)
という棲み分けで回しており、文字数や画像枚数に制約のあるTwitterに代わる備忘録としてこのたび「ミリブロ」を併用することになりました。


…というわけで、どうぞよろしくお願いいたします。



  
Posted by みじんこあっくん at 23:59Comments(0)雑記

2021年02月13日

ファスガンゲーム@千葉ジェロニモ

昨年はタクトレに追われて自分自身がゲームをする時間が取れずでしたが、
ようやく「ファーストスナイパー」様主催の光線銃「ファスガン」を使用した貸切ゲームへ参戦してまいりました。

会場のジェロニモさんはもう勝手知ったるというフィールド…だったのですが。

最近改装著しく、なんか別物のフィールドと化しております((笑
遮蔽物が極端に少なくなり、ブッシュメインになりました。隠れられない!
ということは、単純にうまいこと移動することと、待ち伏せ戦術が効果をあげるんじゃないかなと。
草の多い場所で辺りの草を差して自身の輪郭を隠し、少し高い場所から伏撃ちすれば結構いけちゃいます。実際、小高い場所を選んで隠蔽しながら寄る相手方をバタバタ撃てました。
ただそれだと迂闊に動けないため膠着しやすいというデメリットがありまして、まあつまんないから結局動くんですが、動くとスナイパーに撃たれます。今日はこの繰り返し(笑

そんなこんなでヘロヘロになるまで遊びました。
ファスガンはまだまだ知名度が低いサバゲースタイルですが、やれば面白さが分かっていただけます。
しかもゲームに用いる光線銃は日々進化を遂げております。
BB弾を使用しないため服装に自由度が出ますし、アイウェアが不要なのでドーランを塗ってリアルさを出したりが可能。
光線銃なのでBB弾より射距離が長く交戦レンジが伸びます(理論上数百mのレンジが出ますが、おおむね50~100mほどの交戦が多いです)。
そして、痛くない!女性に優しい!

ファスガンをまだやったことない方、ぜひやってみてください!



【今日の装い】

ジェロニモさんは森林フィールドなので、青は目立ちます

いい的になる

なので、ジェロニモの日だけ緑色にしておりますw


  

2010年前後の海上自衛隊陸警隊仕様をイメージしてみました。
厳密にはいろいろ誤差があります。89式小銃だし。

現在よく見る「青迷彩(陸上戦闘服,2形)は2012年ごろから支給が始まったといわれますが、
それまでの陸警隊や教育隊・術科学校の陸警教官などは陸自の2型迷彩服と同型の「陸上戦闘服」を着用しておりました。
(一部教育隊では陸警教務で着用していたという話もあります)

着用品については緑色の装具と入れ替えましたが、ほかは今回は青迷彩とほぼ同じにしていますが、
この時代には着けていなかった装備などもあります。
(というか、この頃は防護衣(プレートキャリア)には装備がほとんど付いていなかったのと、この頃はまだ64式小銃)
防護マスクもこの時代は積極的には着けておりません。そもそもこの時代は4形ですし(ケースが手に入らない…)

雰囲気だけ、ということで(・ω・`)

  

2021年02月06日

【自己紹介】私的海自装備史

私は基本的に「海上自衛隊陸警隊装備」を好んでサバゲーに参戦しております。
なんでって、海上自衛隊に愛着があるからです('ω')


【私的サバゲー奇譚】

初めてサバゲーをしたのはかれこれ15年ほど前。京都に住んでいた頃に当時の職場の仲間と休日が合えばお供しておりました。
この頃はサバゲーとはいっても装備は借り物、服は整備用の黒つなぎ。
あくまでも自衛隊の記憶の延長みたいな感覚でした。

で、その会社を転職したためにしばらく遠のき、諸事情ありまして出身地の埼玉へ出戻りまして、
こちらでは仕事の都合でもう吹奏楽を引退していたため、別の休日の過ごし方を考える折、
ふと「サバゲー…」と思いついてネットの海を航海中に見つけたのが

このブログです

そう、知る人ぞ知る海上自衛隊陸警隊装備の第一人者「ちょんまげインプ」さんです。
もう衝撃的な出会いでした。

この少し前に、観艦式でスゴイ格好した陸警隊が現れたらしいということは聞いていて、



その後こんな雑誌なんか入手してほほー、とはやっていました。
てか、この格好でサバゲーしたいよね?
したいよね??
というわけでブログとSATマガジン見ながら買える範囲で買い揃え、
秋葉原へ出向いて銃も調達。

…まぁ、コアな皆様みたいに何種類もの装備をコレクションするような余裕がないというのもありますが、
そもそも私にとってサバゲーとは「健康法」であり、「自主トレ」も兼ねております。
なので、使う装具類も現実的に実用性があるものを選んでいるような感じです(が、初期はいろいろ失敗しています)



【一番最初の海自装備】*2019年8月

  

これが一番最初に買い揃えた陸警隊(風)装備。
ほとんどを秋葉原のエスアンドグラフさんとAmazonで揃えました。

資料と実際に見た記憶を参考にかなりな低予算で雰囲気だけそれっぽくしてみたつもりでしたが、
すぐにいろいろ新たな発見があったり、ちょんまげインプさんをはじめとした諸兄各位のアドバイスを基に、
リアル化の沼へとはまっていくこととなります…。



【微妙な変化】*2019年12月


当初は「艦船作業靴」だったものを半長靴にし、スリングをちょんまげインプさんのバンジースリングに換装。
L.E.M製上腕ポケット換装を機に、陸警隊ワッペンから警備対処班レプリカに。

さて、じつはこの頃は青色で森林フィールドへ入ってサバゲーをしていました。
少し考えれば誰でも分かることだと思いますが、日本の森林には青色なんて存在しないわけです

 

このくらい目立つわけです。愚かです。
当たり前ですが、いい的になるだけです。



【青色の限界→緑登場】*2019年12月


そういうわけで、森林フィールドでのゲーム用に「陸上戦闘服1形」仕様を導入しました。
この装備に関しては元々弾サス一式を持っていたので、戦闘服を調達するだけで済みました。
鉄帽を「アマッパチ(Amazonで買えるから)」からよりリアル形状の「ヤフッパチ(ヤフオクで買えるから)」に換装する際、通常品のODではなく、当時は特注で海自グレー仕様に。
この時代の海自装備を再現するためには、覆いなしのグレーむき出し鉄帽であることが重要なポイントなのですw



【更なる深みへ】*2020年3月

  

緑を取り込みつつ、青色も進化の手は止めません。
が、正直この辺になると何が変わったのか地味に理解していただけません。
が、無駄に投資をしているのはじつはこの時期です(´・ω・)

プレートキャリアをAmazonの安物からアサルト・ウォリアーシステムの「ラプター」へ。
お値段は少ししましたが、その分更なるリアル感を得ることができました。
また、この少し前から「ないものは作ってしまえばいい」という危険な思想を身に着けてしまいました。
その一つがこの頃製作した背中の「海上自衛隊パッチ」です。
一見アホなことをしていますが…えぇ、アホですw



【現在の状態】*2020年10月

 *相方は沖野しずく様

最終的にずっと懸案(なかなか入手できなかった)であった「防護マスクケース」を導入し、
とりあえず自分なりに納得できる状態まで持ってくることができました。
今後も気づいた点は改良しつつ、緑の1型や、旧陸戦服装も充実させたいと考えております。

詳しい解説などはまた後日。

  
Posted by みじんこあっくん at 04:22Comments(0)海自装備でサバゲーに行こう

2021年02月05日

【試作中】例のアレ第五弾 需要あるのかしら…

じつは、「例のアレ第四弾」と並行して
こんなものを作っております。



ぴえん。

なんでこんなもん作ったかって、
欲 し か っ た か ら で す w

よくよく調べたら、この子はパブリックドメインなので許諾が不要のようなのです。
で、ちゃんと調べると、この子何種類かバージョン違いがあるようなのです。



 

わけわからん。

とりあえず、勝手なこだわりによりiPhone搭載型ぴえん


 

に決定。この子が一番ぴえんぽいから。

で、こいつを色違いで何種類か作ってみようかと思っております。
いま考えているのは
・海自仕様の青
・陸自仕様の明るいOD
・タクチコ仕様の白黒

ほか、ご意見あればコメント欄へどうぞ('ω')
  
Posted by みじんこあっくん at 03:45Comments(0)「例のアレ」シリーズ

2021年02月05日

【試作中】例のアレ第四弾 帽子によく合う小型パッチ・β版


例のアレ第一弾がおかげさまで予想以上の勢いで売れまして、その際に「中の人」からも多数頒布へご協力を賜りました。
やはり予備品がなく困っていたということで、単なるヲタアイテムが意外なところで役に立てるのだなぁと思っていたのですが、

その過程で、見逃すことはできない「ある事実」が発覚しました。




なんと…サイズが違う。
しかも結構違う。

受け取っていただいた皆様からはこれが即ご不満とはなっていないのですが、
作った側はそういうわけにはいきません

リサーチはしていたのに。
仕様書も入手したのに。
なぜだ…



  

サイズはほぼほぼ合っておりました。
なのに何が違うのか…?

その答えは、「仕様書」でした。

実はこの仕様書寸法は、「略帽の帽章」ものでした。




〈参考〉略帽

もう、なんでしょう。ものすごく落ち込みました…
そして、このままではいかん、と。

再度寸法を見直し、一から作り直していただきました。
その試作品がこちらです




試作品につき生地は違うものを使用しておりますが、実際は迷彩生地です。
ついでに前回妥協してしまった部分(桜花のめしべの縫い込み)にも修正を入れました。


  

並べて比較します
左が一次試作品、右が●品です。

横幅はほぼ完璧ですが、縦が長いようなので修正します。
それと錨の下側(クラウンといいます)の長さが足りないので、これは直します。
あとは錨の上の横棒(ストックといいます)がほんの少しですが長いかも?


その辺を再度修正し、二次試作へ臨みます。

…てか、ブログ便利だなぁ。
並べて比較ができる('ω')
  
Posted by みじんこあっくん at 03:01Comments(0)「例のアレ」シリーズ

2021年02月05日

【完売】例のアレ第三弾 海上自衛隊でかパッチ


まぁ、あの…単なるワッペンです。
2020年6月製作。




この防護衣についている「海上自衛隊」の大型パッチは、陸警隊や護衛艦付立入検査隊の装備をする上では重要なアイテムとなりますが、
実はこのパッチがなかなか入手ができない。
大型パッチを製作しているお店などは結構ありますが、文字が縦長だったり規格が違ったりしていてどうしてもナンカチガウ。

なので、作ってしまうことを考えました。



 

検討にあたり、実物やもうこれ実物でしょ、というレベルのハイクオリティなレプリカを手に取らせていただき拝見したところ、
実はこのパッチ、かなり特殊な形状をしておりました。
一般的なワッペンは綿生地にミシン刺しゅうを施しますが、実物はナイロンにシルク印刷で文字を書いてあります。
また、裏側にベルクロの帯が縫い付けてあり、これを防護衣のMOLLEに通して接着するというモノ。

これを完全複製するのはさすがにコストがかかりすぎる…
(しかし作った方がいらっしゃいます。本当にすご過ぎる)
シルク印刷はさすがにハードルが高いため回避し、試しにナイロンに刺しゅうをしてみたところ、
格子状に編んであるナイロンにはうまく針が刺さっていかずこれでは無理。
そこで、形状と寸法はこのままで、できるだけ縫製は寄せつつ、あくまでもレプリカとして割り切って綿生地に刺しゅうで製作しました。




そうして完成。

官品同様の形状と、帯のないベルクロワッペン仕様の2種類を製作・頒布いたしましたが、
おかげさまで速攻で完売となりました^^;


  
Posted by みじんこあっくん at 02:28Comments(0)「例のアレ」シリーズ

2021年02月05日

【頒布なし】例のアレ第二弾 班長章


2020年4月製作。
教育隊や術科学校などで、学生と班長を区別するために着装する「組み紐」です。
平成ひとケタごろの某教育隊は赤と白の編み紐だったように記憶しております。




このように、肩から下げて着装します。
制服の場合は肩口に安全ピンで留めます。

これが官品として調達品目に実在するのかは不明ですが、教務室で作っていたという話は聞いたことがあります。

身内より依頼されて少量製作しましたが、品物の性格上みだりに外部へ撒かないほうがよいのではないかという話になり、
一般頒布はせずに製作終了しました。



  
Posted by みじんこあっくん at 02:09Comments(0)「例のアレ」シリーズ

2021年02月05日

【完売】例のアレ第一弾 海上自衛隊迷彩帽に似合いそうな小型パッチ


2020年2月頒布。
PX品の2型迷彩帽子には、なぜか帽章がついておらず、
また、某店の迷彩帽子のものは「コレジャナイ」帽章がついております(大人の理由による)。

いろいろ調べると官品に近いものは全くないわけでもないようですが、入手が困難(ほとんどは隊員向けにしか売ってもらえない)
ならば自分で何とかしたい、という一念で作ってしまいました。


最初は


なんかものすごーく「コレジャナイ」ものを爆誕させて落胆し、
ココから半年以上製作業者さんとああでもないこうでもないと試作を重ね、




なんとか形にすることに成功し、

これを6種類・150枚ほど製作し不安と売れ残りの恐怖に震えながらTwitter上でのみ頒布いたしましたが、
おかげさまで完売いたしました。


ただ、頒布してからいろいろと情報をいただきまして分かった事実も見つかり、
これを解決すべく、(2021年1月)現在「β版」を試作中です。
  
Posted by みじんこあっくん at 01:44Comments(0)「例のアレ」シリーズ